みなさんこんにちは。なばろうです。
マラセチア皮膚炎、わが家のリーダー犬“みすず”もなりました。
マラセチア皮膚炎の治療は飼い主の地道な対応が必要です。
今回はマラセチア皮膚炎についてとわが家での対策についてです。
マラセチア皮膚炎とは
マラセチア皮膚炎とはマラセチアというカビの一種が繁殖し起こる皮膚炎。
マラセチア自体は常在菌で、通常の場合は問題ないが、何らかの原因で菌の数が増え、炎症等を起こす。
マラセチア皮膚炎が起こりやすい場所
- 口
- 鼻
- 指の間
- 脇の下
- 内股
- 肛門周辺
などに多く起こる。
症状
- 患部の赤み
- 患部が油っぽくなる
- 痒み
- 独特の臭い
など。
原因
- 皮膚の免疫力の低下
- 湿度
- アレルギー
など。
マラセチア皮膚炎はうつる?
マラセチアは常在真菌なのでどの犬でも保持しているので、他の犬にうつって皮膚病になる事はない。
また人にも感染はしない。(人と犬とはマラセチアの種類が違うため)
マラセチアの治療方法
- 頻繁なシャンプー
- マラセチア管理のための薬の内服
わが家の犬のときの対応
わが家の犬の場合は、
- 指の間
- 股間
に症状が現れました。
主な症状は
- 赤み
- 油っぽい感じ
- 頻繁に舐める
という状態でした。
ずーと指の間や股間を舐めつずけるようになり、かなり赤みも出てきたので診察を受けたところ、マラセチア皮膚炎と診断されました。
対応として、患部の薬浴をすることになりました。
- 1日2回、朝/夜の散歩後
- 洗面器の水に薬液を適量入れ、患部を洗浄
- 靴下を履かせ患部を直接舐めないようにする
という対応を続け、おおよそ1ヶ月ほどで良くなりました。
その後一回ほど、再発はしましたが、同様の対策をし、以降皮膚炎は起こしていません。
一日2回の薬浴も大変でしたが、一番大変だったのは靴下を履かせることでした。
どのワンちゃんもそうだと思いますが、やっぱり違和感があって気持ち悪いんですよね、きっと。
抵抗をされながらやっと履かせ、ホッとしていると、いつの間にか口で引っ張って脱いでしまっていることがしょっちゅうでした。。
特定の部分をひたすら舐めたり強い赤みは要注意
マラセチア皮膚炎は見ていても痛々しく、犬もとても痒そうです。
特定の部分をひたすら舐めていたり、舐めた部分の強い赤みといつもとは状態が違う事に気が付いたら、動物病院で診察を受けた方が良いかと思います。
それでは。